《多角的な分析と洞察》
自由主義から集中、独占へ。そして世界再分割としての列強間戦争の勃発──急速な発達を遂げ、帝国主義という新しい段階に到達した資本主義の実態を、産業界、金融界の動向から徹底的に分析。20世紀初頭の世界情勢をもっとも正確に描いている。
《激動の世紀を経て》
両大戦、冷戦を経て、現在の形に至った資本主義。レーニンの予測は、今日のグローバル経済の矛盾、資本主義に忍び寄る危機を鋭く描き出している。激動の20世紀を経て現代にまで生き残ったこの名著は、資本主義社会の今後を占うための必読書。
ソ連崩壊後、社会主義経済を意識する必要のなくなった資本主義は、マルクスの描いた資本主義、つまりレーニンが理解していた資本主義に近づきつつあるようにも見える。今、あらためてレーニンの『帝国主義論』を読む意義が復活しているように思われる。
ウラジーミル・イリイチ・レーニン B.И.Ленин |
---|
[
1870 -
1924 ]
ロシア社会民主労働党・ボリシェヴィキの指導者。1917年10月、史上初の社会主義革命であるロシア革命を成功に導いた。初代人民委員会議議長(首相)。「レーニン」は「レナウ川の人」を意味するペンネームで、本名はウラジミール・イリイチ・ウリヤーノフ。著書に『国家と革命』、『唯物論と経験批判論』など。 |
[訳者] 角田安正 Tsunoda Yasumasa |
---|
1958年生まれ。防衛大学校教授。ロシア地域研究専攻。在ロシア日本国大使館専門調査員を経て現職。訳書に『国家と革命』(レーニン)、『上からの革命−ソ連体制の終焉』(コッツほか)、『帝国主義論』(レーニン)、『菊と刀』(ベネディクト)、『市民政府論』(ロック)、共訳書に『ゴルバチョフ・ファクター』(ブラウン)などがある。 |