韓国文学史における古典と近代小説の間のジャンル「新小説」の代表的作家。青年期、朝鮮が各国と開国条約を結ぶなか、欧米の技術や制度を取り入れて政治改革を行おうとする開化派に所属する。王妃暗殺事件の余波で1896年に日本へ亡命するが、1900年には転じて官費留学生に。同年、東京政治学校の正規学生となり、翌年には『都新聞』の見習い研修生として働き始めもする。1902年、同紙にて著者初の創作となる短篇「寡婦の夢」を日本語で発表。帰国後は新聞事業に携わり、1906年に主筆を務めた天道教の機関紙『萬歳報』にて『血の涙』の連載を始める。韓国併合の際には首相・李完用の秘書役としてその準備に関する政治活動を行った経歴から、現在の韓国では「親日派」、対日協力者と呼ばれることがある。