「台所の片隅に閉じこもりながらも、一種異様な情熱をもって手紙を書き続ける孤独なマカールの姿は、メールで誰かとの繋がりをしきりに確認している現代の私たちにもどこか似ているかもしれない」(訳者)
中年のしがない下級役人マカールと、天涯孤独な娘ワルワーラ。二人は毎日手紙で励ましあい、貧しさに耐えている。互いの存在だけを頼りに社会の最底辺で必死に生きる二人に、ある日人生の大きな岐路が訪れる......。後のドストエフスキー文学のすべての萌芽がここにある!
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー Ф. М. Достоевский |
---|
[ 1821 - 1881 ] ロシア帝政末期の作家。60年の生涯のうちに、以下のような巨大な作品群を残した。『貧しき人々』『死の家の記録』『虐げられた人々』『地下室の手記』『罪と罰』『賭博者』『白痴』『悪霊』『永遠の夫』『未成年』そして『カラマーゾフの兄弟』。キリストを理想としながら、神か革命かの根元的な問いに引き裂かれ、ついに生命そのものへの信仰に至る。日本を含む世界の文学に、空前絶後の影響を与えた。 |
[訳者] 安岡治子 Yasuoka Haruko |
---|
1956年生まれ。ロシア文学者。東京大学名誉教授。主な訳書に『地下室の手記』『貧しき人々』『白夜/おかしな人間の夢』(ドストエフスキー)、『マリヤのための金』『マチョーラとの別れ」(ラスプーチン)、『酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行』(エロフェーエフ)、『デルス・ウザラ』(アルセニエフ)。共訳に『フョードロフ伝』(セミョーノヴァ)、『チェゲムのサンドロおじさん』(イスカンデル)。共著に『新版 ロシア文学案内』『岩波講座 文学8・超越性の文学』などがある。 |