本作は、自分の一族の隆盛と没落を描いた『ブデンブローク家の人々』で一躍有名作家となったマンが、若き文学者としての苦悩を、分身であるトニオ・クレーガーに投影して明かした初期の代表作のひとつ。いまも青春小説として、若者を中心に世界中で愛読されている。
同級生の男子ハンスや、金髪の少女インゲボルクに思い焦がれながらも、愛の炎には身を捧げられず、精神と言葉の世界に歩みだしたトニオ。だが大人になり小説家として成功してなお、彼の苦悩は燻っているのだった。若者の青春と新たな旅立ちを描いた、ノーベル賞作家の自伝的小説。
伊藤 白(学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科准教授)
トーマス・マン Thomas Mann |
---|
[ 1875 - 1955 ] リューベックの富裕な家庭に生まれたドイツの作家。ヴァーグナー、ニーチェなどの影響を受ける。ミュンヘンに移住後、長編小説『ブデンブローク家の人々』を発表(1901年)、注目を浴びる。1929年、ノーベル文学賞受賞。1933年、旅行中にスイスで亡命生活に入り、ナチスに対してつねに反対の姿勢をつらぬく。作品に『トーニオ・クレーガー』『魔の山』『ヨセフとその兄弟たち』『ヴァイマルのロッテ』『ファウストゥス博士』、エッセイに『非政治的人間の考察』など。 |
[訳者] 浅井晶子 Asai Shoko |
---|
翻訳家。1973年生まれ。京都大学大学院博士課程単位認定退学。訳書に、『世界収集家』(イリヤ・トロヤノフ)、『リスボンへの夜行列車」(パスカル・メルシエ)、『緩慢の発見』(シュテン・ナドルニー)、『兵士はどうやってグラモフォンを修理するか』(サーシャ・スタニシチ)、『憎しみに抗って』 (カロリン・エムケ)ほか多数。 |