「天邪鬼にふるまうことは私にとって生来の情熱だ」

現代の英雄

現代の英雄

レールモントフ    
高橋知之  訳   
複数の語りでヒーローの〝魅力〟を照らし出す、ロシア文学史上に比類なき小説。
作品
波瀾に富んだレールモントフの人生は、それ自体が一個の芸術のようで、彼の残した詩や小説と容易に重ね合わせることができる。 (中略)同時代の読者は、「レールモントフ」というヒーロー像に照らして彼の作品を読んだのであり、『現代の英雄』も例外ではない。(「解説」より)
物語
「私」はカフカス旅行の道中に知り合った壮年の二等大尉マクシム・マクシームイチから、彼のかつての若い部下ペチョーリンの話を聞く。身勝手だがどこか憎めないペチョーリンの人柄に興味を覚えた私は、彼の手記を手に入れるが……決闘で夭折した、ロシアのカリスマ的作家の代表作。
目次
前書き
I ベラ
II マクシム・マクシームイチ
ペチョーリンの手記
前書き
I タマーニ
II 公爵令嬢メリー
Ⅲ 運命論者
 解説 高橋知之
 年譜
 訳者あとがき
ミハイル・ユーリエヴィチ・レールモントフ   
[ 1814 - 1841 ]   

モスクワ生まれ。モスクワ大学を中退してペテルブルクの士官学校に入学。軍務のかたわら、詩や戯曲を発表する。1837年にプーシキンが決闘で落命すると、その死を擁護して体制を批判するような詩「詩人の死」を執筆。一躍時の人となるが、それがきっかけで逮捕され、カフカスの前線部隊に転属される。1840年連作長篇小説『現代の英雄』が成功を収めるが、翌年には旧友との間で決闘となり命を落とす。享年26。

[訳者] 高橋知之    Takahashi Tomoyuki

1985年千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。専門はロシア文学、比較文学。現在、千葉大学大学院人文科学研究院助教。著書に、『ロシア近代文学の青春── 反省と直接性のあいだで』『ロシア文化 55のキーワード』(共著)ほか。訳書に、『ステパンチコヴォ村とその住人たち』(ドストエフスキー)、『現代の英雄』(レールモントフ)、『ポケットマスターピース10  ドストエフスキー』(共訳)、『遠読── 〈世界文学システム〉への挑戦』 (フランコ・モレッティ、共訳)。

書評
2020.11.28 毎日新聞    よみがえったロシアの原石(評者:沼野充義さん)