作品 |
---|
『転落』で語られる内容はおしなべて通俗的で親しみやすいものであり、しばしば卑俗でさえある。問題は、その一見して気の置けない語り口の裏に、聞く者を手なずけ弄 ぶようなトリックと、その意識を根本から揺さぶろうとする企みが、巧妙に隠されているということである。(「訳者まえがき」より) |
物語 |
---|
アムステルダムの場末のバーでなれなれしく話しかけてきた男。彼はクラマンスという名のフランス人で、元は順風満帆な人生を送る弁護士だったが、いまでは「告解者にして裁判官」として働いているという。五日にわたる自分語りの末に明かされる、彼がこちらに話しかけてきた目的とは? |
目次 | |
---|---|
訳者まえがき【全文公開】 | |
転落 | |
解説 前山悠 | |
年譜 | |
訳者あとがき |
アルベール・カミュ Albert Camus |
---|
[
1913 -
1960 ]
仏領アルジェリア出身のフランスの作家。家庭の貧困や結核に苦しみながら、アルジェで大学までの教育を受ける。演劇活動や新聞社での仕事などを経て、1942年に人間存在と世界の不条理を主題として小説『異邦人』と哲学エッセー『シーシュポスの神話』を刊行。戦中・戦後はパリでレジスタンス的姿勢の新聞「コンバ」の編集に携わり戦争についての論説を発表した。1947年に小説『ペスト』で高い評価を得た後も、長篇『転落』、短篇集『追放と王国』、戯曲『戒厳令』『正義の人びと』、哲学エッセー『反抗的人間』などを発表し、1957年にノーベル文学賞を受賞した。1960年、自動車事故により46歳で死去。 |
[訳者] 前山 悠 Maeyama Yu |
---|
1981年新潟県生まれ。パリ第七大学 (現パリ大学) 博士課程修了(文学博士)。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。大分県立芸術文化短期大学専任講師。訳書に『千霊一霊物語』(デュマ)など。 |