2015.03.25 『それでも世界は文学でできている ――対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義3』 東大・沼野教授の人気対談集、待望の第3弾登場!
2015.03.11 〈あとがきのあとがき〉アンドレ・ジッドは 本当に、愛と信仰の相克の物語を書いたのか 『狭き門』の訳者・ 中条省平さんに聞く
2015.03.10 小川洋子さんのTOKYO FM「Panasonic Melodious Library」、3月15日の放送はガストン・ルルー「オペラ座の怪人」(平岡 敦/訳)
2015.03.06 「猫町倶楽部」3月22日(日)の読書会、課題本はコンラッド「闇の奥」(黒原敏行/訳)。代官山 chano-maで
2015.03.04 紀伊國屋書店KINOPPY&光文社古典新訳文庫読書会「ジッド『狭き門』を読みつくす!語りつくす!」訳者・中条省平先生&辻原登先生を迎えて 3月13日(金)紀伊国屋書店新宿本店で
2015.03.04 光文社古典新訳文庫と “日本最大”の読書会「猫町倶楽部」とのコラボ決定!第一回目の課題図書は オルダス・ハクスリーの「すばらしい新世界」(黒原敏行/訳)
2015.02.10 〜10代から出会う翻訳文学案内〜<新・世界文学入門>「沼野教授と読む世界の日本、日本の世界」series4 第四回のゲストは翻訳家の岸本佐知子さん
2015.02.10 紀伊國屋書店KINOPPY&光文社古典新訳文庫読書会「リルケ『マルテの手記』の魅力を語る 」訳者・松永美穂先生を迎えて2月20日紀伊国屋書店新宿本店で
2015.02.05 『50人に聞きました!老いも若きもまずはこの1冊から はじめての海外文学フェア』開催中! 丸善津田沼店他 全国各地で
2015.02.03
〈あとがきのあとがき〉アランが注目する「芸術作品を生み出す現場」を通して、 哲学や暮らしを考える
『芸術論20講』の訳者・長谷川宏さんに聞く
2015.01.26 小川洋子さんのTOKYO FM「Panasonic Melodious Library」、2月1日と8日の放送は『赤と黒』
2015.01.19 野崎歓さん読書会レポート──ボリス・ヴィアン『うたかたの日々』20世紀でもっとも悲痛な恋愛小説を読む 紀伊國屋書店新宿本店で
2014.12.26 〈あとがきのあとがき〉ヒーローなき世代の作家フローベールの「歴史+恋愛」小説 『感情教育』の訳者・ 太田浩一さんに聞く